吹きガラスで作る世界で
一つのオリジナルガラス器
吹きガラスで作る
世界で一つの
オリジナル
ガラス器

ガラスの器作り体験
ガラスの器作り体験
受講日は随時、問い合わせを。体験はグラス2種、1輪挿し、小鉢のいずれか好きな器を選び、見本を参考にして好みの色を決めます。出来上がりからまる1日かけて冷ますので、後日受け取りか郵送かを体験時に選択してください。前日までの完全予約制で小学生以上が対象です。1名から参加できるのでお気軽に。料金は4,000円。詳しくは電話かHPにて問い合わせを。
MORIGLASS
もりぐらす:吹きガラス制作体験
ガラス作家森康一朗さん、森知恵子さんご夫婦の工房で体験できるのは吹きガラスの器作り。森さんご夫婦は普段使いの器を主に制作しており、康一朗さんはケーンワークという技法を用いたカラフルな作風、知恵子さんは透明なガラス面を削り模様を付ける作風とそれぞれの個性を生かした作品を制作しています。作品は工房に隣接したギャラリーに展示されているので、体験の際に気にいったものがあれば購入できます。基本的に普段使いの器が中心で、手に取ることで生活のワンシーンを彩ってもらえたら、と森さんは言います。お気に入りのガラスの器があることで空気が華やいだり、会話が弾んだり生活に潤いが生まれます。どれも1つとして同じものがないのでオンリーワンの器を手にしてみてはいかが。手作りならではの繊細な形や色合いなどどれも素敵な作品ばかりです。息を吹き入れる工程や、回転させながら形を整えていく行程など、出来上がりをイメージしながら一から作ります。難しい工程もしっかりとサポートしてもらえるので初心者も安心して参加できます。

グラス2種、一輪挿し、小鉢の4種から好きなものを選んで体験できます。

高温で熱したガラスを扱うのは難しいのですが丁寧にサポートしてもらえるので安心。

工房に併設されたギャラリーには美しいガラスの器が並びます。

体験の際には見学、購入もできます。
基本情報
店舗名 | MORIGLASS モリグラス |
---|---|
予約電話番号 | 080-5661-4938 予約時間9:00-11:30・13:00-16:00 |
その他連絡先 | moriglass.st@gmail.com |
体験実施日 |
土・日曜日 11月~2月 |
体験場所 | 香川県高松市紙町506-2(駐車場は2台まで可) |
公式サイト | https://www.facebook.com/moriglass.st/ |
担当者 | スタッフ |
最少催行人数 | 1名 |
参加上限数 | 要相談 |
体験可能年齢 | 小学生以上(小・中学生は保護者同伴) |
所用時間 | 約30分 |
体験料金 | 5,000円 |
料金に含まれるもの | 材料費、送料 |
ご予約 | 2日前までに電話またはメールにてお申込みください |
キャンセルについて | 2日前までに連絡必要 |
持参するもの | 汗ふき用タオル、飲み物、動きやすい服装、靴 |
集合場所 | 上記住所 |
利用可能なカードの種類 | なし |
備考 |